 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
静岡県 |
|
大瀬崎 |
|
 |
|
 |
 |
|
富士山を仰ぐダイバーのメッカとしてあまりにも有名なスポット。その特徴は何といっても“海洋の安定性”と“生物の種類の多さ”にあります。
大瀬崎は別名琵琶島とも呼ばれる、駿河湾に約1km突き出した半島で国の天然記念物となっているビャクシン樹林が群生 しています。
海越しに日本一の富士山を望む景色は古くから名勝の地として知られています。 特に「湾内」は風の影響をあまり受けず、めったなことではクローズされないので講習にもよく利用されていますが、一方ではフォト派やフィッシュウォッチング派にも絶大な支持を受けているポイントでもあります。
マクロ系から時折出没する大物まで、とにかくダイバーを飽きさせない環境が年間10万人ともいわれるダイバーをひきつけているのです。
当然のことながら現地サービスの数も多く、ダイバーの目的にあわせたダイビングが可能なのも大きな魅力です。
外洋のポイントは回遊魚の出現率 が非常に高いスポットです。 水深50m付近から立ち上がる巨大根の周囲をダイブする「三競ポイント」は見事なまでのソフトコーラルの群生が見られるので、 ビギナーからベテランまで楽しめます。 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
戻る |
|
 |